名古屋市周辺で大腸内視鏡検査に対応している医療施設に出会うために

大腸内視鏡検査は基本的に前日から食事制限があり、検査当日も準備や問診等を含めると半日以上かかるため、大腸内視鏡検査専用の枠(曜日・時間帯)を設け、要予約制としているところがほとんどです。当サイトでは、有休を取らずとも大腸内視鏡検査を受けられるよう、平日はもちろん土曜日も大腸内視鏡検査を実施している医療機関を紹介しています。

名古屋周辺で評判の大腸内視鏡検査ランキング » 大腸内視鏡検査が受けられる名古屋周辺の医療施設 » みずの内科内視鏡クリニック(北区)

公開日: |更新日:

みずの内科内視鏡クリニック(北区)

朝早くから診療を行っているみずの内科内視鏡クリニックの特徴や口コミ、大腸内視鏡の検査方法などを紹介します。

みずの内科内視鏡クリニックの概要

みずの内科内視鏡クリニック公式HP
画像引用元:みずの内科内視鏡クリニック公式HP
https://mizuno-naishikyo.jp/

土日も診療を行っていて、内視鏡検査にも対応しているため、平日忙しい方でも通いやすいでしょう。また、朝は7時半から診療を開始しているため、仕事前に寄ることもできます。

予約なしでも診療可能ですが、予約の方が優先です。予約はWEBから24時間受け付けています。駐車場も完備しています。

内視鏡専門医による検査を実施

みずの内科内視鏡クリニックの院長は、胃カメラや大腸カメラを得意とした内視鏡専門医です。総合内科専門医として一般内科診療も行っており、生活習慣病の改善にも力を入れている先生です。

検査しながら大腸ポリープを切除することが可能

経験豊富な内視鏡専門医が検査を行うため、正確な判断が期待できます。疑わしい病変があれば、組織サンプルを採取して病理検査を実施。内視鏡検査中に大腸ポリープが発見された場合、その場で切除することも可能です。

みずの内科内視鏡クリニックの検査方法について

内視鏡システムを用い、患者さんの負担を抑えた検査を行います。細い大腸カメラを使用することで、痛みや不快感の軽減を実現。希望する場合は、鎮静剤によって眠ったような状態で内視鏡検査を受けることも可能です。

みずの内科内視鏡クリニックの医師! 下郷 彰礼先生

兵庫医科大学医学部を卒業後、総合大雄会病院に勤務。その後愛知県医科大学の医院助教授や富田浜病院の医長などを経て、2024年にみずの内科内視鏡クリニックを開院しました。総合内科専門医や消化器内視鏡専門医などの資格を所有しています。

みずの内科内視鏡クリニックの口コミ・評判

所在地と診察時間

診療時間 【診療受付時間】7:30~11:30/15:00~16:30
【検査時間】8:30~12:00/13:00~15:00
休診日 木曜・土曜午後・日曜午後・祝日
アクセス 地下鉄「黒川駅」4番出口より徒歩9分
住所 愛知県名古屋市北区志賀町4-67-2
電話番号 052-991-1855
▼横にスクロールできます▼
西山団地
内科胃腸科
大腸内視鏡検査を
受けられる日時
月・火・水・木・金・土:11:00~17:00
大腸内視鏡検査の
年間実績
1,705件(2021年度)

電話で問い合わせる

はまうづ
クリニック
大腸内視鏡検査を
受けられる日時
火・水・金・土・日:13:00~16:00
大腸内視鏡検査の
年間実績
729件(2021年4月~2022年3月)

電話で問い合わせる

MIWA内科胃腸科
CLINIC葵
大腸内視鏡検査を
受けられる日時
火・金・土:13:15~16:15
大腸内視鏡検査の
年間実績
631件(2017年)

電話で問い合わせる

ごきそ内科・
内視鏡クリニック
大腸内視鏡検査を
受けられる日時
月・火・水・金:12:00~15:00 土:12:00~15:30(予約検査)
大腸内視鏡検査の
年間実績
605件(2022年4月~2023年3月)

電話で問い合わせる

※大腸内視鏡検査の年間実績は、公式サイトに掲載されていた中で最も新しい実績を取り上げています(2023年7月10日時点)。
参照元:西山内科胃腸科公式サイト(https://www.nishiyamadanchi.jp/examination
参照元:はまうづ公式サイト(https://www.hamaudu.com/colon/index.html
参照元:MIWA内科胃腸科CLINIC葵公式サイト(http://www.miwaclinic.com/aoi/naishikyo.html#aoidaichou
参照元:ごきそ内科・内視鏡クリニック(https://www.gokiso-nnc.jp/colonoscopy/