名古屋市周辺で大腸内視鏡検査の名医に出会うために
平日休みが取りにくい――。そんな働き盛りの現役世代の方に向けて、仕事を休まずに検査が受けられる土曜終日対応の名古屋のクリニックをご紹介します。
公開日: |最終更新日時:
画像引用元:はまうづクリニック
http://www.hamaudu.com/
大腸内視鏡検査が受けられる「はまうづクリニック」は、名古屋市東区砂田橋にある消化器内科疾患を専門とするクリニックです。スーパーコノミヤ砂田橋店の2階医療モールにあり、名古屋市各方面からのアクセスが便利な場所にあります。
はまうづクリニックでは、これまでに多くの内視鏡検査の実績があります。内視鏡検査には苦痛が伴う印象がありますが、『内視鏡で患者を笑顔にできるクリニック』を目指して、確実で苦痛のない検査を実施してきました。
はまうづクリニックでは、豊富な経験と確かな技術をもつスタッフが大腸内視鏡検査を行います。
検査時には、消化器内視鏡技師の資格を持つ看護師が2名つき、内視鏡の熟練スタッフによるチームで検査を行います。
前処置の際には、トイレ付きの個室やプライバシーが確保された共用の部屋が用意されますので、患者さんも安心して処置を受けられるでしょう。
眠った状態での検査も可能であり、大腸ポリープの切除にいたっては日帰りでの受診も可能です。毎週土曜日と第1・3日曜日にも胃カメラと大腸カメラの検査をしているので、平日は仕事でなかなか時間を取れない人にとっても便利なのは嬉しいですね。
はまうづクリニックでの大腸カメラ検査では、大腸ポリープ・大腸がん・クローン病(炎症性腸疾患)・虚血性大腸炎・感染性腸炎・大腸憩室症など、大腸に関わる病気を一度に検査することができます。
血便がある、便秘・下痢など便通の異常がある、体重が急に減った、家族や親戚に大腸がんになった人がいるなど、思い当たる人は大腸内視鏡検査をすることが推奨されます。
近年、食事の欧米化などにより、大腸がんが増えています。はまうづクリニックで精度の高い内視鏡検査をしてみてはいかがでしょうか。
はまうづクリニックは2017年に開業したクリニックです。内科、消化器内科、内視鏡内科、胃腸内科を診療科目とし、家庭医としてさまざまな生活習慣病の診察をおこなっています。スーパーコノミヤの駐車場を利用できるので車を出しやすく、車いすや子供連れでも通院しやすいのはメリットのひとつ。予約制を採用しており、待ち時間を短くする工夫を凝らしています。待合室はゆったりとくつろげる空間で清潔感があり、患者さんにリラックスしてもらえるよう配慮しているのもポイントです。
院長の濱宇津先生は日本消化器病学会と日本消化器内視鏡学会の専門医で、大腸内視鏡検査には院長先生はじめ経験豊富なスタッフが対応してくれます。スタッフは消化器内視鏡技師の資格を持つ看護師です。検査当日はトイレ付きの個室やプライバシーが配慮された共用スペースで、検査前の準備ができます。
苦痛をできるだけ抑える検査にこだわっており、鎮静剤による眠ったままの検査も可能です。また、ポリープが見つかった場合は、日帰り手術もおこなっています。ホームページには詳しい検査の流れが掲載されていますので、参考にしてください。
はまうづクリニックでは、大腸カメラ検査を受けることができます。高機能な機器を使い、大腸内を視覚的にチェックしていくことで、後の大病につながりそうな異変を早期に発見し、ケアしていくことができます。検査は毎週火・水・金・土、そして第1・第3日曜と多くの日にちで受けられるので、予定を合わせやすくなっています。
まずは診療時間内に病院へ行き、医師による診察や検査の説明を受けます。その後、検査日の予約をします。検査を受ける際には、検査の説明を踏まえての同意書にサインをする必要があります。
検査の前には、血液検査やCT検査などを受けます。
検査前日は、食事は早い時間にとってください。また、野菜、キノコ、海藻類は避け、消化の良いものにしてください。薬を服用している場合、薬の種類によっては服用を中断する必要があるので、医師の指示に従ってください。
当日は朝食をとらずに病院へ行ってください。なお、鎮静剤を使用する場合、使用後の運転は危険なので、公共交通機関を使用するなど、自分での運転はしないようにしてください。
検査着に着替えた後、下剤を服用し、便を出して検査可能な状態が確認できたら大腸カメラ検査を行っていきます。検査にかかる時間は通常10〜15分程度ですが、もしポリープが見つかり、その場で切除することになったのであれば、もう少し時間がかかります。検査終了後、鎮静剤を投与されている場合は、鎮静剤の効果が抜けるまで別室で休息をとります。その後、十分な状態になったら、医師より検査結果について説明を受けます。検査後2時間から食事が可能になりますが、できるだけ消化の良いものを食べるようにしてください。なお、ポリープの切除をした場合には、食事、アルコールの摂取、運動を1週間程度制限されることになります。検査の結果異常が認められなかった場合、次回の検査は2〜3年後をめどに受けてください。
はまうづクリニックでは、毎年胃カメラ・大腸カメラを合わせ、1000件以上の検査を実施しています。特に2019年度には胃カメラだけで1,045件以上、大腸カメラも794件の検査を行っており、経験は豊富です。
名古屋で大腸内視鏡検査を受けるなら?
大腸内視鏡検査の病院まとめ
診療時間 | 火・水・金・土:午前9:00~12:00、午後17:00~19:00 木曜:午前のみ9:00~12:00 |
---|---|
休診日 | 月曜・木曜午後・第2第4日曜・祝日 |
アクセス | 地下鉄「茶屋ヶ坂駅」より徒歩3分 地下鉄「砂田橋駅」より徒歩8分 市バス「東海病院前バス停」より徒歩1分 市バス「茶屋ヶ坂バス停」より徒歩5分 |
住所 | 名古屋市東区砂田橋4-1-52 (スーパーコノミヤ2F) |
電話番号 | 052-721-8066 |