名古屋市周辺で大腸内視鏡検査に対応している医療施設に出会うために
大腸内視鏡検査は基本的に前日から食事制限があり、検査当日も準備や問診等を含めると半日以上かかるため、大腸内視鏡検査専用の枠(曜日・時間帯)を設け、要予約制としているところがほとんどです。当サイトでは、有休を取らずとも大腸内視鏡検査を受けられるよう、平日はもちろん土曜日も大腸内視鏡検査を実施している医療機関を紹介しています。
公開日: |更新日:
このページでは、東海病院の特徴や行っている大腸内視鏡検査方法、医師の紹介、口コミなどについてまとめました。
画像引用元:東海病院公式HP
https://toukaihosp.kkr.or.jp/
地下鉄名城線「茶屋ヶ坂駅」から徒歩7分の場所にある東海病院。茶屋ヶ坂駅や小幡駅から無料送迎車が出ているほか、駐車場も109台停めることが可能です。地域のクリニックとして、患者さんに寄り添った治療を行っています。
さまざまな内視鏡医療を提供しています。早期胃癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術を行っていて、現在では食道癌や大腸腫瘍にも適用。超音波内視鏡下穿刺吸引法を導入することで、消化管粘膜下腫瘍や膵腫瘍の組織診断が可能です。
内視鏡センターの面積は約130平方メートル。完全に仕切られた3つの検索室があり、並列で検査を行っています。スコープの数は胃カメラ18本、大腸内視鏡10本、側視鏡2本、超音波内視鏡2本です。
東海病院では、できるだけ苦痛の少ない検査を心がけています。大腸内視鏡では基本的に鎮痛剤を使っていて、内視鏡の送気に炭酸ガスを使用。炭酸ガスは空気の約200倍のスピードで体内に吸収されるため、検査中のお腹が張った感じを軽減することが可能です。
内科部長、栄養科医長、内視鏡センター長を担っている先生です。日本内科学会認定内科医、日本内科学会総合内科専門医、日本消火器病学会専門医、日本消火器内視鏡学会専門医の資格を有しています。
名古屋で大腸内視鏡検査を受けるなら?
大腸内視鏡検査の病院まとめ
診療時間 | 8:00~11:30 |
---|---|
休診日 | 土曜日(第2・4)、日曜、祝休日 |
アクセス | 地下鉄名城線「茶屋ヶ坂駅」より徒歩7分 |
住所 | 愛知県名古屋市千種区千代田橋一丁目1番1号 |
電話番号 | 052-711-6131 |
大腸内視鏡検査を 受けられる日時 |
月・火・水・木・金・土:11:00~17:00 |
---|---|
大腸内視鏡検査の 年間実績 |
1,705件(2021年度) |
大腸内視鏡検査を 受けられる日時 |
火・水・金・土・日:13:00~16:00 |
---|---|
大腸内視鏡検査の 年間実績 |
729件(2021年4月~2022年3月) |
大腸内視鏡検査を 受けられる日時 |
火・金・土:13:15~16:15 |
---|---|
大腸内視鏡検査の 年間実績 |
631件(2017年) |
大腸内視鏡検査を 受けられる日時 |
月・火・水・金:12:00~15:00 土:12:00~15:30(予約検査) |
---|---|
大腸内視鏡検査の 年間実績 |
605件(2022年4月~2023年3月) |