名古屋市周辺で大腸内視鏡検査の名医に出会うために
平日休みが取りにくい――。そんな働き盛りの現役世代の方に向けて、仕事を休まずに検査が受けられる土曜終日対応の名古屋のクリニックをご紹介します。
公開日: |更新日:
画像引用元:水野宏胃腸科内科公式HP
https://www.gi-mizuno.or.jp/
1981年の開院以来、胃腸科内科の専門クリニックとして長年患者さんの診察を行ってきた、水野宏胃腸科内科。
内視鏡・超音波・注腸造影などを使用し、大腸がんをはじめとした消化器の検診を行っています。
内視鏡による消化器疾患の診断と治療に行っており、内視鏡検査の実績もあります(公式HPより)。
名古屋で大腸内視鏡検査を受けるなら?
大腸内視鏡検査の病院まとめ
水野宏胃腸科内科は、名古屋市千種区にあるクリニックです。消化器内科・一般内科・成人病検診・がん検診・健康診断(人間ドック)の診療科目を設置しており、消化器内科の医師として培った技術をもとに外来診療を行っています。
患者さんへ複数の治療法を提案するため、内視鏡をはじめさまざまな検査機器を導入しています。市営地下鉄「今池駅」4番出口すぐの好立地で、土曜日にも診察を行っていることから、平日お仕事で忙しい方も通いやすいのが魅力です。
先端にハイビジョンカメラのついた細い管を肛門から挿入し、盲腸までの大腸の内側を観察、炎症や潰瘍、ポリープ、がんなどの病変を診断します。水野宏胃腸科内科では、9:30~12:00(月~土曜日)、12:45~14:00(月・火曜日)の日程で検査を行っています。原則として予約制となっていることと、前処置が必要なことから、まずは一度来院することが必要です。
水野宏胃腸科内科には女性医師(院長)も在籍しており、男性医師による検査に抵抗がある方も受診しやすくなっています。また、不安や苦痛を軽減するセデーション(精脈麻酔)を行ったうえで検査することも可能です。痛みなどが不安な方は、相談するようにしてください。
先端にハイビジョンカメラが付いたチューブを口または鼻から挿入し、食道・胃・十二指腸の様子を観察、炎症・潰瘍・ポリープ・主要などの病変を診断します。
水野宏胃腸科内科では、8:00~9:30(月~土曜日)の日程で胃カメラ検査を行っています。原則として予約制ですが、診察後の随時検査も可能です。また、より良い検査・診断を行うため、患者さんの現在の症状・内服薬などの情報が必要です。そのため、一度これらのデータを持参し病院で検査の予約をすることをおすすめしています。
水野宏胃腸科内科の院長である、水野 真理医師を紹介します。
水野宏胃腸科内科の院長である水野先生は、2019年(令和元年)5月に父から引き継ぐ形で院長に就任しました。1995年に愛知医科大学医学部を卒業後、名古屋市立大学分子医学研究所や愛知医科大学大学院医学研究科などで学んだ後に、2013年より水野宏胃腸科内科で勤務しています。
診療時間 |
診療 9:00~12:30/17:00~19:00 |
---|---|
休診日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
アクセス | 地下鉄東山線・名城線「栄駅」 森の地下街12番出口より徒歩2分 |
住所 | 愛知県名古屋市千種区今池4-14-3 |
電話番号 | 052-733-0300 |