名古屋市周辺で大腸内視鏡検査の名医に出会うために

平日休みが取りにくい――。そんな働き盛りの現役世代の方に向けて、仕事を休まずに検査が受けられる土曜終日対応の名古屋のクリニックをご紹介します。

名古屋周辺で評判の大腸内視鏡検査ランキング » 大腸内視鏡検査が受けられる名古屋周辺の医療施設 » 中村内科クリニック

公開日: |更新日:

中村内科クリニック

中村内科クリニックのHPキャプチャ画像
画像引用元:中村内科クリニック公式HP
http://www.nakamuranaika.info/index.html

愛知県がんセンターに21年在籍していた経歴のある院長が開業した中村内科クリニック。センターで培ったノウハウをもとに、痛くない・苦しくない内視鏡検査を患者さんに提供することを目指しています。

子どもからお年寄りまで対応しているクリニックで、わかりやすい説明や丁寧な診療を通して早期がんの発見に努めています。また中村内科クリニックでは、ピロリ菌の保険治療にも対応しており、内視鏡検査はもちろんピロリ菌の除菌治療まで行っています。


名古屋で大腸内視鏡検査を受けるなら?

大腸内視鏡検査の病院まとめ

中村内科クリニックの概要

中村内科クリニックは、地下鉄東山線・近鉄線・JR線「八田駅」から徒歩15分ほどの場所にある医院です。消化内科・内科・小児科を設置しているほか、各種健康診断や予防接種にも対応しています。

愛知県がんセンターに21年間在籍していた経歴のある院長が開業したクリニックで、センターでのノウハウをもとに、患者さんに痛くない・苦しくない内視鏡検査を提供することを目指しています。

中村内科クリニックでの検査方法について

胃カメラ(胃内視鏡)検査

中村内科クリニックの胃カメラ検査では、口または鼻から内視鏡を挿入し、食道・胃・十二指腸をまんべんなく観察します。このとき必要があれば、小さな組織を採取し(生検)、顕微鏡検査で良性か悪性かを判断します。

検査時間は約10分程度ですが、鎮静剤を使用した場合は、1時間ほど院で休んでからの帰宅となり、そして当日の車の運転はできません。食事は、検査後1時間以降なら可能ですが、生検を行った場合は、当日のアルコール摂取は控えてください。

胃カメラの予約は、来院しての予約もしくは電話での予約から選べます。ちなみに、中村内科クリニックの公式HPによると、半分以上の方が鼻からの胃カメラを選んでいるとのことです。

大腸カメラ(大腸内視鏡)検査

中村内科クリニックでは、大腸カメラ検査にも対応しています。肛門から内視鏡を挿入し、大腸などを観察します。検査当日は午前中に来院する必要がありますが、実際の検査は昼過ぎから行われます(午前中に下剤を服用)。

大腸カメラ検査を受ける場合は、一度来院して日程を決める必要があります。その際、検査前日に飲む下剤と検査食が渡されるので、医師の指示に従って服用および食事をとるようにしてください。

中村内科クリニックの医師!中村 常哉院長

中村内科クリニックの院長、中村 常哉医師を紹介します。

専門的な医療を提供することを目標に

中村内科クリニックの院長である中村先生は、名古屋大学医学部卒業後、愛知県がんセンターなどでの勤務を経て、中村内科クリニックを開業しました。消化器内視鏡の豊富な経験を持ち、その専門的な技術を生かした治療を提供することを目標に、子どもからお年寄りまで幅広い方々の診療を行っています。

中村内科クリニックの口コミ

所在地と診察時間

診療時間 9:00~12:00/16:00~19:00
休診日 水曜・土曜午後、日曜・祝日
アクセス 地下鉄東山線・近鉄線・JR線「八田駅」から徒歩約15分
住所 名古屋市中村区野上町52番地
電話番号 052-414-4431
名古屋で大腸内視鏡検査を行う病院比較 名古屋で大腸内視鏡検査を行う病院比較