名古屋市周辺で大腸内視鏡検査の名医に出会うために

平日休みが取りにくい――。そんな働き盛りの現役世代の方に向けて、仕事を休まずに検査が受けられる土曜終日対応の名古屋のクリニックをご紹介します。

名古屋周辺で評判の大腸内視鏡検査ランキング » 大腸内視鏡検査が受けられる名古屋周辺の医療施設 » すみれ内視鏡クリニック

公開日: |最終更新日時:

すみれ内視鏡クリニック

すみれ内視鏡クリニックは、名古屋市天白区にある大腸内視鏡検査が受けられるクリニックです。内視鏡内科、消化器内科・内科を設置し、大腸カメラ、胃カメラ、がん検診、一般検診、ドックなども実施しています。

同院の特徴や検査方法などをまとめましたので、参考にしてみてください。

すみれ内視鏡クリニックの概要

すみれ内視鏡クリニック
画像引用元:すみれ内視鏡クリニック公式HP
http://www.sumire-endoscope.jp/index.html

「内視鏡検査により消化管がんを早期に発見し早期の治療へつなげたい」との思いから、2019年7月に開院した内視鏡クリニックです。

2022年10月時点で、15,000件以上の内視鏡検査(上部・下部)の実績があり、2018年度の大腸内視鏡検査件数は739件、腺腫発見率は51.8%でした。※1

特徴としては、消化器内視鏡学会専門医による検査が行われていることと、大腸内視鏡のみを行う「大腸内視鏡 単独」と、一般検診や腹部エコー検査等も実施する「大腸内視鏡コース」の2コースがあり、自分の状況に合わせてコースが選べます。

同院では、土曜日も行う日帰り大腸ポリープの切除にも対応。忙しい患者さんでも無理なく検査を受けられるのが利点です。

※1参照元:すみれ内視鏡クリニック(http://www.sumire-endoscope.jp/colonoscopy.html)

女性も不安なく検査が受けられる環境

すみれ内視鏡クリニックでは、すべて女性スタッフによる対応を行っています。もちろん医師も女性であるほか、トイレ付き半個室のスペースが2箇所準備されるなど、プライバシーへの配慮を徹底しています。

内視鏡検査が初めての女性の方も、プライバシーを確保したまま検査が受けられる体制です。

徹底した衛生管理をしている

同院では、徹底した衛生管理も行っています。処置具は衛生的なディスポーザブル製品を使用するほか、消毒に関しては、消化器内視鏡学会のガイドラインで推奨される高水準消毒(過酢酸)を実施しています。

ディスポーサブル製品の使用はコストが高くなりますが、費用負担はクリニックとなり、患者さんに費用を請求することはありません。

24時間いつでもオンライン予約ができる

同院の大腸内視鏡検査は完全予約制ですが、診療予約は24時間オンライン予約が可能です。受付時間内に電話で予約する必要がなく、いつでも好きな時間帯にネットから予約ができます。オンライン予約をするためには、会員登録が必要です。

すみれ内視鏡クリニックでの検査方法について

すみれ内視鏡クリニックでは、消化器内視鏡学会専門医による精度の高い内視鏡検査が行われています。検査の流れは、事前診察にはじまり、当日は便がきれいなのを確認してから検査開始、大腸カメラの挿入、丁寧に観察、ポリープが見つかった場合は切除を行い、直腸まで戻ってきたら検査終了となります。

検査後は、結果説明を行い帰宅となりますが、生検やポリープを切除した場合は、後日外来での結果説明を行います。

また同院は「苦痛の少ない検査を行うこと」を目指しており、希望に応じて鎮静剤(ミタゾラム)の使用も可能です。

すみれ内視鏡クリニックの医師!吉井幸子先生

吉井幸子先生は、すみれ内視鏡クリニックの医師であり院長も務めています。日本内科学科会認定医、日本内科学会総合内科専門医、消化器内視鏡学会専門医、消化器病学会専門医、など複数の資格を持ち、内視鏡内科、消化器内科、内科に対応しています。

ポリシーは「苦痛の少ない検査を行うこと」「女性スタッフのみでプライバシーに最大限配慮した検査を行うこと」。女性ならではの視点を活かした治療を提供している先生です。

すみれ内視鏡クリニックの口コミ

所在地と診察時間

診療時間 胃内視鏡検査 8:30~9:30
診察(内視鏡検査前) 9:30~12:00
大腸内視鏡検査 13:00~15:30
診察(内視鏡検査前 15:30~17:30
休診日 水・日曜日・祝日
アクセス 名古屋市江委地下鉄鶴舞線「原駅」より徒歩約1分
住所 名古屋市天白区原1-2001 旭ビル1A
電話番号 052-802-0330
名古屋で大腸内視鏡検査を行う病院比較 名古屋で大腸内視鏡検査を行う病院比較